2025年03月08日
新しい留学の在り方、サポートの在り方、様々な立ち位置からの発想を取り入れ、さらにブラッシュアップしたターニングポイントとなれるように、良い出会いに期待しています。
【職種】
留学カウンセラー、留学サポート、WEBメディア担当
【雇用形態】
正社員/アルバイト/業務委託契約
【会社概要】
誰にでも同じだけチャンスがある社会を、
”留学”を通して実現したい
不登校や発達障害、起立性調節障害の子どもたちを中心に留学のサポートをしている会社です。
もちろん、前述した方々でなくても留学のご相談および手配も承っております。
ただ、配慮が必要な方々に対して、他の会社にはないサポートに力を入れています。
それは、
留学した先のサポートはもちろんのこと、出発前の国内で出来るサポートも充実させています。
【社会が抱える問題、そしてそこに向き合う想い】
※ちょっと長いですがお付き合いください。
私たちは、学校に馴染めず、日本の学校が苦手な子どもたちに「海外の学校」という選択肢をご紹介しています。
いろいろな事情で学校に行けなくなってしまった子どもたちの中には「学校に行きたいだけど行けない」という
子どもたちが内在していることを知っています。
それは、
家庭の経済的なことや、友人関係や先輩後輩の関係、先生との関係など様々な事情があります。
ある調査によれば、
全国の中学生の11万人が不登校に、33万人の生徒がその予備軍と言われております。
この数は、8人に1人に相当する数字です。
そして、
全国の中学生を対象に「辛くても毎日学校に行くべきか」という問いに対して「行くべき」「行くべきではない」を聞いた結果、「行くべき」と回答したのは46.5%「行くべきではない」と回答したのは53.5%でした。
かなり厳しい「辛くても…」というワードのある質問のもとで、ほぼ半数が「毎日行くべき」と回答しています。
これは、いまの中学生は強い登校圧力にさらされているとみる専門家もいます。
続いて、
毎日登校している生徒と、不登校の生徒で同じ質問の回答は、毎日登校している生徒の50.5%が「行くべき」と答え、不登校の20.1%が「行くべき」と回答していることが分かりました。
毎日登校している生徒の半数は、「行くべき」と考えており、一方で不登校の生徒でそのように考えているのは2割に過ぎません。
これは、毎日登校している生徒がクラスの空気を支配していることが伺え、他方で不登校になった2割が「それでも行くべき」と思いつつも通えていないという、つらい現実が日本の公教育の中に存在していることが浮き彫りになった結果かと思います。
※不登校とは年間30日間以上の欠席をいいます
以上を踏まえ、私たち大人はこの問題にどう向き合えば良いのでしょうか。
私たちターニングポイントは、この現実と向き合い、学校に通えずにどうしたらいいのかと悩み苦しんでいる本人とご家族に、「新たな選択肢の一つ」として「海外の学校」という選択肢をご紹介しています。
多くの方にとって「海外の学校」という想像もしていなかったことで、はじめは驚き、次に諦め、他人事のように思われます。
「いま学校に通えていないのに、留学なんてできるとは思えない」というのが、本音のようです。
「留学」というと、とかく「頭のいい人が行くもの」と思われていますが、それは私たちの力不足もあってちゃんとした情報が行き届いていないからと反省しています。
「留学」といっても、様々な留学のスタイルがあります。
それは子どもたち一人ひとりが違うように。
1週間からできる留学や、
英語を学びに行く留学、現地の小学校や中学校、
高校に体験入学をする留学、
現地の高校を卒業する目的の留学、
ホームステイを体験する留学、
大学留学、大学院留学、MBA留学・・・
と書ききれないくらい多様なスタイルが存在します。
先に述べた「留学なんて…」と思われる方々の多くは、
大学留学、大学院、MBAを想像されたのかと思いますが、
もっと肩の力を抜いて、
日本とは違う教育の形があることを体感し、こんな学び方が世界にはあることを知ってもらい、自分の居場所は日本だけではなく、自分の良さを見つけられる学びは世界中にあることを知って欲しいし、体験して欲しいと思っています。
留学のスタイルも多様で、その人に合った留学のプランをゆっくり慌てず焦らず丁寧に探っていけたらと思っております。
そのプランには、海外留学のプランだけに留まらず、出発前の留学するまでの準備「国内サポート」にも私たちターニングポイントは力を入れています。留学する決意が整ったら、本人とご家族、そして私たちターニングポイントは一緒になって留学実現に向けて個別のカリキュラムを作ります。
例えば、
お申込みからご出発まで3カ月間あったとすると、この3カ月間に行うサポートと期間、具体的な内容を列記していきます。
➀ 個別カリキュラム作成
② 定期的なカウンセリング
③ マンツーマン英会話レッスン
④ 国内ホームステイ体験
⑤ 毎日の生活報告
⑥ 出発時の空港チェックインサポート
⑦ 帰国報告会
➀~⑥までを出発前の2~3カ月間で国内サポートを行い、⑦は帰国後に報告会を実施します。
以上を焦らず慌てず丁寧にゆっくりと進めていくことで、本人と私たちターニングポイントの間の距離も近くなり話しやすくなってきます。初めて会った時の固い印象から、国内ホームステイ体験で一緒に食事作りから行うといろいろな話をしてくれるようになり、表情の変化が見られます。この人間関係作りが、現地で困ったことがあったときに「頼れる存在、相談できる存在」となると思っております。
以上、長文ではありましたが、採用募集にあたり「私たちターニングポイント」をご理解頂けましたでしょうか。
暑苦しいほどの熱意と、冷静な判断で、一人ひとりを大切にサポートしています。
【経験よりも人間力】
留学経験はあるといいです。
留学業界で働いたことのある方歓迎します。
海外とのやり取りや、お客様を連れて同行するサポート、団体の引率業務もあるため必然的に英語は必要になります。
それと同じくらい大切なものは対象としているお客様と対等な立場で接する気持ちです。
不登校の経験や、障害を持った方との関わりの経験が必須というわけではありません。
そういった方々が社会には普通にいること、その方々も同じように留学を経験したいと思っていること、それに対して真摯に向き合い、その方に合った留学のプランを提供し、実現ができるように寄り添う、このことを理解できる方と一緒に仕事がしたいと思います。
留学したい気持ちを持ち合わせていて、そこに学校を選んであげるような、一般的な留学エージェントさんの仕事だけではありません。むしろ、「留学という選択肢」にまだ気づいていない方々に、留学や海外という学びの選択肢があることをお伝えし、世界には様々な教育があること、日本だけが居場所ではないことなどを丁寧に伝えています。
留学の可能性を一緒に見つめていく、社会問題の解決と、その方の人生のターニングポイントとなることを同時にしていくことを目指しています。
そのために、海外の学校への視察へは積極的に行います。
この想いを理解して下さる学校や現地でサポートして下さる方々が見つかれば、直ぐに向かいますし、取引して下っているパートナーの方々へは定期的に感謝の意を直接お伝えしに伺います。
最初は、カウンセラーとしてではなく、留学を実現するサポート業務からスタートしますので、ゆっくり慣れていってもらえればと思います。
様々なタイプの方とのコミュニケーションが得意な方、人の役に立つお仕事をしたいと思っている方、ぜひご応募ください。
【勤務地】
新宿 Head Office(〒163-1030 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワーN30階)
【仕事内容】
お問い合わせをいただいたお客様との留学カウンセリングから、当社の留学サポートのご案内、留学する学校・コースのご紹介、申し込み手続き、入学・渡航までの手続きを担当します。
また、全国45カ所で行われます「通信制高校が集まる合同相談会」での講演会や留学相談ブースも任されておりますので、首都圏に限らず国内出張も定期的にあります。
年に数回、中高生を連れての『グループツアー』を実施しています。夏はカナダ、秋はニュージーランドへ子どもたちの貴重な体験をサポートしながらの引率業務です。最初は緊張して言葉も交わすことが出来なかった子どもたちがの目が輝き始める瞬間を見守ります。最初は経験豊富な先輩たちに付いて経験を積んでいきますので、安心してください。
最初から完璧である必要は決してなく、ただ人のことを想い、今までの定説が正しいという視点にだけ立つのではなく、より良い社会を共に作っていくことを、仕事を通して感じながら成長して行って欲しいと思います。
【1日のスケジュール 例:留学カウンセラー/留学サポート】
09:50 出社
10:00~12:00 留学カウンセリングor現地学校の手配
12:00~13:00 ランチ
13:00~17:00 留学カウンセリングor現地学校の手配
17:00~18:00 事務作業、お客様への連絡
18:10 デスク周りを片付けて退社
WEBメディア担当
・ホームページの運用管理(ニュースやイベント情報のアップデート)
・x(旧Twitter)やインスタグラムの更新
・パンフレットやチラシの更新
・イベントの運営管理
・社外に発信するものの運用管理
【求める人材/能力】
・人と接することが好きな方。
・ホスピタリティーにあふれ、
相手の立場に立ってものを考えられる方。
・提案力・問題解決能力のある方。
【必須】
・留学経験は必要ですが、短期でも長期でもOKです。(留学カウンセラー/留学サポート)
・学歴不問
・英語力(英検2級程度/TOEIC600点以上)
※学歴よりも英語力よりも人間力を重視します。
【歓迎】
・人が好きな方
・多様な社会を好む方
【勤務時間】
-正社員-
・10時~18時
・休憩時間:60分
-アルバイト-
11時~17時の間で3時間程度(応相談)
週2日以上(応相談)
時給:1,300円~
交通費:別途支給
【休日・休暇】
・留学カウンセラー/留学サポート 日祝休み+平日1日 ・WEBメディア担当 土日祝
・有給休暇10日(初年度)
・年末年始(12/27-1/4)、有給、慶弔
・産前産後休暇/育児休暇
【待遇・福利厚生】
・各種手当あり(当社規定による)
・交通費支給(実費、月額上限2万円)
・社員登用制度あり
【応募方法】
郵便で履歴書を送付【〒163-1030 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワーN30階】
※職務経歴のある方は、職務経歴書も送付しくてください。
※他、自由にアピールするものがあれば送って下さい。
※いずれも場合も顔写真を同封してください。
→証明写真である必要はありません。スナップ写真でもOKです。
また顔写真だけである必要もありません。お顔がはっきりと写っていればOKです。
【お問合せ】
【採用までの流れ】
履歴書送付後、弊社採用担当からメールでご連絡いたします。
【選考例】
履歴書を送付→1次面談→2次面談→内定
※お人柄がとても重要だと思っています。
私たちのこの想いを受け止め、一緒に歩み成長したいと
思って下さる方を大切にしたいと思いますので、
採用まで少し時間が掛かる場合があることをご理解ください。
【給与】
月給 200,000円~
【給与補足】
・昇給年1回
・賞与年2回
※スキル、経験により年収は決定します
『不登校生が留学で見つけた自分の居場所』を上梓しました。私たちターニングポイントのこと、そして仕事内容が想起できるかと思いますので、ぜひお読みいただき、ご応募をお待ちしております。